2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年総決算の前に

先週末は、今年の打ち納めということでゴルフに行ってきました。 隣の部署の所長さんと、うちの所長、大阪の部長と一緒にゴルフへ・・・ 前半52(結構好調)/後半63(ぼろぼろ)の115でした。 自己ベスト一応更新しました。 年内に100を切るとい…

2つの解散

KEMURIがついに解散した。 結局彼らを生で見たのは、6年前のRSRだけだったな。 最後に最後に生で見たかったけど、 結局それも叶わなかったな。 KEMURIの音と歌は、他にないくらいのパワーを持ってて、 きっと多くの人の心に残ったんだろうな。 解散は本当に…

協奏曲

ぐっと自分の心に響く曲がある。 そんな曲をじっくり聴ける幸せ。 胸が熱くなったり、うきうきしたりする本がある。 そんな本をじっくり読める幸せ。 思い切り笑って、楽しい映画がある。 そんな映画をじっくり見れる幸せ。 いろいろとやるべきこともあるけ…

眩しい土曜の贅沢な朝食

久しぶりに朝食を作った。 中学校のときの先生と、綺麗な女子大生の教育実習生が出てきた。 なぜかオレは高校生。 坂の上の高校にチャリで通うオレは、なぜか高校生なのに一人暮らし。 そんな意味不明な夢で目が覚めて、 カーテンから差し込む、眩しすぎる太…

くればいいのに ver.0

「TOYOTAミュージックプレイヤー」の広告には胸を踊らされ、 あっさり期待を裏切られた記憶が鮮明です。 SONYの新ミュージックプレイヤー「Rolly」には、 その分、大いに期待したいと思います。 ここまでのプロモーションをかましてくれるんですから、 外し…

すべてがFになる

え〜、随分ご無沙汰しておりました。 何をしていたか・・・ いろんなことがありまして、 半年前の自分では全く想像していなかった、未来におります。 この3ヶ月ばかりに起こったこと。 すべての発端は、4月27日にまで遡ってしまいます。 その日、営業か…

棘に毒

この前、メモ帳を買いました。 MOLESKINEです。 そう無駄に高い例のアレです。 歴史上のあの作家も、あの画家も使ってたというノート。 メモ用にと思ったので、planeにしました。 使った感想としては、 「書きやすいっ!!」 でも、100円のメモの18倍の…

AMAZING STORIES

Mac Bookに続き、やっとこさiPodをゲットしました。 ここ数日つくづく思ったのは、appleのdesignの秀逸さ。 ここまでやってくれたら、高い金を払ったかいがあると思わせるに値する、 細部までのこだわり。 それぞれの本体のdesignについては、もはや触れるま…

指先

特に何をするでもない休日。 パンクしていたチャリを直して、 身の回りのものを買い足して、 ベットに入って本を読んで、 眠たくなったら昼寝して。 非常に非生産的な時間の使い方をしてしまった。 が、たまにはこんな休日もいいだろう。 Mac Bookがまだいま…

Power of Music

仕事が本気で忙しく、今日も午前様でした。 花金とか世の中は浮かれてるけど、金曜日をエンジョイしたのは、 ここ最近では先週くらいか。 新しい愛機である、林檎との甘い時間も全く過ごせず、 未だに使い方がよくわからん。 とりあえず液晶の奇麗さと、処理…

幸福論〜悦楽編〜

林檎購入してしまいました。 でもなぜかソニーから更新してます。 なぜかって・・・? 部屋が汚く落ち着かなかったんで、 掃除してたら、こんな時間になってしまった故。 あと林檎使う前に今のソニーからデータをバックアップしたり、 データ整理したりしないと…

Smells Like Teen Spirit

タイトルに全くの意味はなく、 昨日BECKを読んでたら無性にNIRVANAが聴きたくなった、 ただそれだけです。 今日は仕事に早く行ってみた。 実に久し振り、数ヶ月ぶりくらいに7時半前に会社に出た。 理由は、ここ最近は残業が多すぎてしんどいから。 1時間早…

ONE NIGHT STAR

とても良い夜が二日続いた。 後輩たちとだらだら飲んだ金曜の夜。 素敵なライブで日々のストレスを発散させた土曜の夜。 金曜の夜は、久し振りの後輩たちと飲みに。 就活やってる奴ら、卒業間近に控えた奴、仕事がんばってる(?)同期。 いろんな奴のいろんな…

39

あっという間というより激しすぎたここ2週間。 なんとか生きて3月を迎えることが出来た。 仕事モードに変換するスイッチが壊れてしまったのか、 勤務時間中に呆けてしまったり、なぜか退社後に動き回ってしまったり、 なんだか自分をうまくコントロールでき…

one life, no regret

資金と時間を何に費やしていくか、 これは個人の価値観を指し示すテーマではないだろうか。 久しぶりにいろんな人と会い、いろんな話をし、 いろんな刺激をもらった。 そして、今まで自分の中で曖昧だったものや、 そっと秘めてた感情や希望が、 会話の中で…

リリィ

Nobody is Perfect. 巷に溢れる「○○力」というビジネス書。 一番最初に命名したのは誰だっけ? 斉藤孝か、大前研一か、もうそんなんもわからんくなるほど、 溢れかえっている。 まぁ、最近はいっときに比べればだいぶ落ち着いてはきている印象だけれども。 …

閉じた光

閉じた世界の中にいれば、思考停止を招く。 一生懸命ソトを見ていたつもりが、気づけば閉じた世界の中だけだった。 閉じた光はどこに向くのだろう。 今まで私が見てきたものは、ある狭い世界。 外の世界があるのは知っていても、 それは所詮フィクションであ…

風景描写

今日は仕事をちゃっちゃと片付けて、梅田へ 2ヶ月ぶりに髪を切りに行く(間に一回自分で切ってる) いつもはダラダラ本を読むだけなのに、 なぜか調子に乗ってか、話が盛り上がる。 なかなか楽しかったなぁ〜 髪洗ってくれた男の子の家が寮から近くて、 地元…

Jam Flims2

Jam Films 2 [VHS]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2004/12/24メディア: VHSこの商品を含むブログ (3件) を見る ラーメンズが見たかったから、という理由のみで借りた。 やっぱ小林と片桐の二人は凄い。抜群に面白い。 ラーメン…

4645

社会人2年目ってことで、会社説明会に出ることになりそう。 学生さんに、仕事内容について話すんだと。 学生さんは、ぶっちゃけどんなことを聞きたいんだろうか。 仕事を選ぶときに、どんなことが判断基準になるんかな。 あくまで「俺」が何を判断基準にして…

Laundry

Laundry [ランドリー] [DVD]出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2002/10/04メディア: DVD購入: 1人 クリック: 108回この商品を含むブログ (143件) を見る 「愛だよ!!こういうの地球では愛っていうんだよ。 宇宙では知らないけどね。」 テルとミ…

Snowdome

スキーに行ってみた。 滑りすぎて、疲れすぎて、爆睡したけど、 風邪をひいたのか、若干ボーっとする。 明日会社行けるんか、すげぇ不安。 とりあえず見ていなかったDVDを2本続けざまに見てみた。

MIRACLE

簡単ですが、売り上げ無事達成しました。 おかげさまで、毎週の東京行き&説教ツアーを免れました。 非常に苦しかったですが、頑張った甲斐がありました。 さて、明日から新人さんがやってきます。 デリバリーを担当してくれている、女性社員の先輩が、 3月…

Moralist

かくも世の中は不可思議で、可笑しくて、どうしようもない。 今日は、珍しく時事ネタなんかを取り上げてみたりしよう。 最近、どうかと思う世の中の出来事。 ①「女性は子どもを生む装置」発言 ②不二家不祥事&その他もろもろ食品・外食関係の不祥事 ③あるあ…

明日に向かって走れ

やってきました、毎月恒例の月末です。 今月も売り上げが厳しい状況です。 残り数%が埋めれそうにないです。 明日は最後の追い込み、朝からバタバタすることは 目に見えていたので、今日はさっさと逃亡してきました。 帰る直前の上司との会話。 上「売りの…

きょうのできごと

きょうのできごと スペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: レントラックジャパン発売日: 2004/08/25メディア: DVD クリック: 47回この商品を含むブログ (320件) を見る 恋人、友だち、そんな大切な人と過ごす時間って、 ホント貴重で、いいもんだな…

TOMORROW NEVER KNOWS

またもや、まったりとした休日。 特に何もしてない・・・ 会社行って、資料整理して、 久しぶりに自炊して、 CD聞いて、DVD見て。 夕飯は、味噌汁に納豆、シュウマイ(でき合い)、漬物という あっさりとしたメニュー。 どうでもいいけど、巷で話題の納豆ダイエッ…

愛し

昨日は、ツレの誕生日を祝う会合に参加。 福島のちょっとオシャレなお店でディナー(笑) ピザとスペアリブが美味かったけど、いかんせんパン食いすぎました・・・ みんなテンション高すぎでした。 あと店員のお姉さんが、めちゃくちゃ面白かったです。 今朝は…

CRAZY FOR YOUの季節

最近、大好きな菓子パン「サンミー」(神戸屋)に新バージョンとして、 中のジャムにあんずが入った、「復刻版サンミー」なるものがあります。 ここだけの話、相当菓子パン好きのdatzですが、 私的ランキングの中でも神戸屋は非常に評価が高いです。 特に、…

下克上エクスタシー

下剋上エクスタシー [DVD]アーティスト: 椎名林檎出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2000/12/07メディア: DVD購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (36件) を見る 椎名林檎先生のライブDVD、とにかくカッコイイですね。 東京事…